学生さんも3月4月でいろいろな動きがございますよね
中学生の頃から通ってくださるゲスト様も今度大学生になります。おめでとうございます️
そんなゲスト様の一番の悩みが、、、
「髪の毛がうねる」です。
髪の毛がうねる→乾かしただけだと髪がふくらむ→髪がまとまらない→気分がよくない
の負の連鎖で毎日きになってしょうがないらしく、こういった悩みって結構お聞きします(-_-;)
毎朝洗面台で、ヘアアイロンをする日々、、、
お任せください、一番の解決法「縮毛矯正」でサラッサラにさせて頂きます。
BEFORE

写真だとそこまでうねうねしてないようにみえますね、毛先10センチは前回縮毛矯正させていただいた
髪の質感になります。
女性の方が一番気になる「前髪」も細かいチリチリがございます。
お写真上写せませんが、とてもお悩み出そうです。

襟足部分の根元もうねっとしてますね(-_-;)
これが、悪さをします、あさ頑張ってストレートアイロンできれいに伸ばしても
汗や湿気で元に戻ってしまいます、、、、とても嫌ですね。
これは何度もお伝えしているんですが、ご自身で髪の質感がいまいち、、、だと感じる方は
結構多いんですが、「トリートメント」でなんとかしようと思う方が多いんです。
ですが、トリートメントでは質感の変化は微量でして、、、
「髪質改善トリートメントで効果を感じなかった」方、すごく多いです(T_T)
トリートメントが悪い訳ではないんです。
「髪を整える」施術って、「トリートメント」では整えることが難しいんです。
巷のsnsで簡単に情報が得られますが、さくっとツヤツヤ動画を見て、トリートメントだったり
すると、あ!これ良さそう!って思いますよね、わかりますわかります
「うねりの強弱関係なく、うねり改善は縮毛矯正」です。
これは、今後革新的な技術や薬剤が発売されない限り、かわらない事実です。
こちらもおおいのですが、
「縮毛矯正はうねりの強い人の施術」だと思ってる方が多いんですが、
ほんと多いんです。
うねりは薬剤で髪の繊維を解き、熱で整形して、固定しないと
一般のお客様が実感する結果にはならないのです。
ですので、毎月や2ヶ月に1回、おおよそ8000円から1万強のトリートメントを
するより、1回の縮毛矯正のほうが実感できると思います。
AFTER

はい、このようにサラッサラですね。
美髪の滑り台が完成です。
毎日洗面台の時間が少なくなり、なおかつこの艶とまとまり。
気分も上がることが確定ですよね
「トリートメント」は「縮毛矯正」の後にするのがオススメ!
髪を薬剤で適切に整形したら、その後のAFTERケアが必要です。
お顔でもそうですよね、やりっぱなしは肌の調子を悪くします。
美髪の滑り台を作ってから、そのすべり台をケアするのがトリートメントです。
そもそもうねりが少なく、ご自身で縮毛矯正するほどではない髪質の方は
トリートメントもおすすめの施術です。
こちらのブログは縮毛矯正こそ至高の施術でトリートメントは意味ない!というブログでは
ありません。
どちらも意味のある素敵な施術ですが、「やり方」と「やったほうが良い人」「やるタイミング」
はありますよとお伝えしたいブログになります。
当店では、良いことばかりお伝えする事はありませんし、悪いことだけお伝えする事もありません。
「この悩み」に「この施術が必要」で「この状態は良くなり」「これはすると悪化する」など
良きも悪きもちゃんとお伝えしますので、誠実なカウンセリングを心がけています。
気にある方は公式LINEから、相談だけでもしてみてくださいね